クレジット明細に身に覚えのない「モバイルパスモチャージ」の請求がある方へ~フィッシング詐欺にご注意ください~
For Apple Pay
For Android
2025年02月18日
モバイルPASMO/Apple PayのPASMOのご利用がないにも関わらず、クレジット/デビットカード/プリペイドカード明細に身に覚えのない「モバイルパスモチャージ」の請求がある場合は、以下の状況が考えられます。
・近親者のモバイルPASMO/Apple PayのPASMOでのご利用
・第三者のクレジットカード情報盗用による不正利用
不正利用が疑われる場合は、速やかにご利用のクレジットカード会社にご申告いただくようにお願い致します。モバイルPASMO/Apple PayのPASMOのご利用がない場合については、モバイルPASMOサポートセンターにお問い合わせをいただいてもご対応致しかねます。
当該のクレジットカード会社に問い合わせされ、パスモに確認するようにと言われた場合でも、モバイルPASMO/Apple PayのPASMOのご利用がない場合は、お調べすることができませんのでその旨クレジットカード会社にお伝えください。
なお、モバイルPASMOサポートセンターやPASMO取扱事業者の窓口へご相談いただきましても、決済の取消や返金等はいたしかねますので、ご了承ください。
現在モバイルPASMO/Apple PayのPASMOをご利用されている方はこちら をご確認ください。
= フィッシング詐欺にご注意ください =
サービス事業者になりすましたメール等にて、アカウント情報(ユーザID、パスワード等)、クレジットカード番号、暗証番号等の重要な情報を窃取し、不正な取引を行う「フィッシング詐欺」の被害が多数発生しています。
・近親者のモバイルPASMO/Apple PayのPASMOでのご利用
・第三者のクレジットカード情報盗用による不正利用
不正利用が疑われる場合は、速やかにご利用のクレジットカード会社にご申告いただくようにお願い致します。モバイルPASMO/Apple PayのPASMOのご利用がない場合については、モバイルPASMOサポートセンターにお問い合わせをいただいてもご対応致しかねます。
当該のクレジットカード会社に問い合わせされ、パスモに確認するようにと言われた場合でも、モバイルPASMO/Apple PayのPASMOのご利用がない場合は、お調べすることができませんのでその旨クレジットカード会社にお伝えください。
なお、モバイルPASMOサポートセンターやPASMO取扱事業者の窓口へご相談いただきましても、決済の取消や返金等はいたしかねますので、ご了承ください。
現在モバイルPASMO/Apple PayのPASMOをご利用されている方はこちら をご確認ください。
= フィッシング詐欺にご注意ください =
サービス事業者になりすましたメール等にて、アカウント情報(ユーザID、パスワード等)、クレジットカード番号、暗証番号等の重要な情報を窃取し、不正な取引を行う「フィッシング詐欺」の被害が多数発生しています。